ひのきばこの
酵素浴とは
奈良県吉野ヒノキを使用した
高品質なひのき発酵温浴です。
電気やガスを使わず、自然の発酵熱のみを利用。
独自の発酵技術により65℃から85℃の状態を保ち、
殺菌力に優れた状態でご入浴頂けます。
一般的なお風呂やサウナなどに比べ負担が少なく、
身体の深部からしっかりと温めるのが特徴です。
基礎代謝を向上、体質改善のお手伝いをいたします。
入浴中はスタッフが常にそばにおり、
皆さまのオーダーメイドの温度に調整いたします。
大量発汗頂く気持ち良さと、
是非、心から「脱力」をご体感ください。

吉野ヒノキの癒し効果
ヒノキの酵素浴はその香りも人気の秘訣です。
爽やかで癒し効果たっぷりのヒノキの香り。
高品質なヒノキのおが粉パウダーと、
ヒノキの葉に米ぬかを混ぜた独自配合の
パウダーを発酵させています。
空気と水分を含んださらさら・フワフワな
寝心地を感じて頂けます。
他の温浴施設にはない、上質な空間で
リラックスしたひとときをお楽しみください。



ひのきばこの酵素温浴は
オーダーメイド
酵素温浴が初めて、という方でも
ご安心してお過ごしいただけます。
熱いのが苦手な方でも、スタッフがつきっきりで
温度調節を行ってまいります。
どうぞ、リラックスしてお過ごしください。
他の温浴施設にはない、上質な空間で
大量発汗頂く気持ち良さ、
心と身体を癒し、内面の美しさを引き出す
特別な時間をお楽しみくださいませ。


ひのきばこ、こだわりの
ひのきのおが粉
ひのきばこで使用している酵素は高品質なヒノキのおが粉パウダーと、
ヒノキの葉に米ぬかを混ぜた独自配合のパウダーを
発酵させたものとなっております。
米ぬか酵素浴は米ぬかの独特の香りがしますが、
ひのきばこの酵素浴はひのきのおが粉の香りの方が強く、
リラックス効果と発熱効果のバランスを考えて、
こだわりを持って調節しております。
また、奈良県吉野ヒノキのみを使用し、「おがくず」ではなく
ひのきをパウダー状にしたふわふわの「おが粉」を採用。
香り高いひのきの香りは、副交感神経を優位にするため、
リラクゼーション効果が高いのも特徴です。

酵素風呂は、大きく分けるとヒノキなどの「おが粉」と、「米ぬか」と2種類の床材があります。
ひのきばこでは、どちらの良いところも引き出せるよう、丁度良くブレンドし、調節しています。

心と身体を癒し、
内面の美しさを引き出す
特別な時間を

酵素温浴の効果と効能
美肌を作る
ひのきの殺菌効果により
肌を清潔に保つことができます。
温かいおが粉の中で過ごす事で、
発汗作用が活発となり、
毛穴の汚れや老廃物を排出し、
肌のターンオーバーが促進されます。
ふっくらとした潤いのある肌へと
導いてくれます。
血行促進効果
身体の芯からじっくり温まり、
血流がアップすることによって、
女性特有の健康面の課題でもある、
むくみ、冷え、肩こり、
腰痛、低体温、便秘、などの
日常的なお悩みにも大変効果的です。
血流が良くなると筋肉や関節が緩み、
身体のこわばりが緩和されます。
美肌を作る
基礎体温が1℃上がると
最大4倍~6倍も免疫力が上がり、
逆に1℃下がると免疫力がv30%下がると言われています。
酵素温浴で身体を芯から温める事により、
細胞の新陳代謝が活発になり、
自然治癒力も高まります。
美肌を作る
ひのきの殺菌効果により
肌を清潔に保つことができます。
温かいおが粉の中で過ごす事で、
発汗作用が活発となり、
毛穴の汚れや老廃物を排出し、
肌のターンオーバーが促進されます。
ふっくらとした潤いのある肌へと
導いてくれます。
血行促進効果
身体の芯からじっくり温まり、
血流がアップすることによって、
女性特有の健康面の課題でもある、
むくみ、冷え、肩こり、
腰痛、低体温、便秘、などの
日常的なお悩みにも大変効果的です。
血流が良くなると筋肉や関節が緩み、
身体のこわばりが緩和されます。




体温を上げる大切さとは

よもぎ蒸し・岩盤浴・サウナ・ヨガ・ジョギングなど・・・
健康の為にあるもの全てに共通しているもの、それはすべて、
体温を上げて血流を良くする事。

カラダのあらゆる不調は
血めぐりの悪さが原因です。
体温と免疫力の関係性
日本人の平均体温は36~37℃の範囲と言われていますが、
最近では平熱が35℃台という低体温の方も増えています。
免疫力と体温の関係は、切っても切れないものです。
また、体温を測っても低くはないけれど手足の指先が冷えている
「末端冷え性」という方も近年、若い女性にも多く見られます。
これは、自律神経の乱れなどにより、手足の末端部分の血管が
収縮されなくなり起こってしまう冷え性です。

免疫力アップによる病気予防
体温が下がると血流が悪化してしまいます。
血液の中には、ウイルスや細菌などの異物から体を守る白血球があり、その血流が滞ってしまうと白血球の働きは低下します。
そのため、体温が下がると免疫力も低下する事となり、
風邪や流行病などにかかりやすくなってしまいます。
その逆もあり、体温が上昇すると血流が良くなり、免疫力も高まります。
体温が1℃上昇すると、免疫力は4~6倍増加すると言われています。
血流を良くしておくことが、免疫力向上、病気予防にもつながるのです。

ダイエットへの近道
食事制限をしてもなかなか結果に結びつかない…そんな時は一度、
体温が低体温気味になっていないか、チェックしてみてください。
体温が下がることで同時に基礎代謝や消費カロリーも下がり、
水分や脂肪を溜め込みやすく、むくみやセルライトのできやすい体質になってしまっている可能性があります。
体温を上げてリンパの流れを改善するだけで老廃物も溜まりにくく、
太りにくい体質になります。体温を上げる=基礎代謝を上げる。
これだけで、通常の生活でもより多くのエネルギーを消費することができ、憧れの痩せ体質を手に入れることができます。

酵素温浴の効果と効能

肩こりや腰痛、生理痛がある
エアコンの効いた部屋に長くいることが多い
手足が冷えてなかなか寝付けない
仕事や人間関係のストレスでお悩みがある
お風呂につからずシャワーで済ませることが多い
運動不足を感じる事がある
休んでも疲れが取れにくいと感じる
体温を深部からしっかりと温めるには、酵素温浴がおすすめです。
血行促進や代謝の向上、疲労回復効果の他にも
自律神経を整え、ストレス解消も期待できます。
自律神経が整うことで、睡眠の質の改善も期待できます。


